全農教友の会

全農教友の会について

いつも全農教(全国農村教育協会)の図書をご愛読くださいまして、まことにありがとうございます。
平成29 (2017) 年11月、これまでの「日本帰化植物友の会」と「愛読者の会」を統合し、新たに「全農教友の会」として発足いたしました。
皆さまよりいただきましたご愛顧に感謝するとともに、サービスと情報提供を強化し、皆さまのご要望にお応えする所存でございます。どうかこれからもいっそうお引き立てくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。なお、「全農教友の会」の会費は無料です。

旧「帰化植物友の会」機関誌の名称変更と電子化について

「日本帰化植物友の会」の「全農教友の会」への統合に伴い、日本帰化植物友の会会員の皆さまに紙印刷版でお届けしてまいりました「全農教・日本帰化植物友の会通信」は11月1日発行のNo.16をもって紙印刷版を終了し、今後は電子版の『帰化植物通信』としてウェブサイト上に掲載いたします。 また、これまで全農教・日本帰化植物友の会として行なってまいりました帰化植物についての情報交換機能は、今後、全農教友の会に移管いたします。従来通りの活発なご参加をお待ちしております。

入会方法

新たに発足した「全農教友の会」には「メール特別会員」と「通常会員」の2種類があり、どちらかをお選びいただけます。

メール特別会員

パソコン、スマホ、タブレットなどの普及で、より早く、より即時的に情報がやりとりできるようになりました。これを反映してメール特別会員をお選びいただいた皆さまにはメールマガジンを使ってよりきめ細かな情報を発信いたします。メールアドレスをお持ちの皆さまには、この機会にメール特別会員へのご登録をおすすめします。

入会希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。

<携帯での受信をご希望の方に>
携帯電話への迷惑メール防止のため、パソコンからのメール受信を制限する設定をされている方は、「@zennokyo.co.jp」のドメインを受信できるように設定をお願いします。全農教友の会からのお知らせは tomo@zennokyo.co.jp からご連絡いたします。

<【メール特別会員】にお申込みされる方にお願い>
すでに旧帰化植物友の会にメール登録をされている方や現在、全農教からのメルマガを受け取っておられる方も、新しく「全農教友の会」への統合・発足に伴う整理・確認のため、メールアドレスに変更がなくても再登録をお願いいたします。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

通常会員

メールをお使いでない皆さまには、新刊情報などを紙印刷版のDMでお届けいたします。
こちらより入会申込書PDFをダウンロードし、FAX等でお送りください。

全農教友の会通常会員入会申込書(PDF)

友の会ニュースバックナンバー

  • イヌホソエガラシ(新称)とホソエガラシ
  • メキシコに見る日本の帰化植物 その2:メキシコシティ郊外(テオテナンゴ遺跡)
  • 京都府城陽市で見られる藤色花のシマツユクサ(ツユクサ科)
  • 輸入物資に随伴する帰化植物
  • メキシコに見る日本の帰化植物 その1:メキシコシティ郊外(テオティワカン遺跡)
  • 和歌山県新産外来植物:ラシャナス Solanum elaeagnifolium Cav.(ナス科)
  • 和歌山県にみられるヒカゲミズ属雑草、ゴウシュウヒカゲミズ(新称)
  • ヒメヒレアザミ、近畿で分布拡大の兆し
  • 奈良県生駒市に帰化したヒレハリギクについて
  • 滋賀県琵琶湖に広がる帰化水草、オオバナミズキンバイ(広義)
  • ユキノシタ科の新帰化植物ロボウクモマグサ
  • ハイコウリンタンポポの逸出
  • 大阪府内の淀川水系にみられる帰化水草、ヒロハオモダカについて
  • 市街地に野生化するランタナ
  • アマゾントチカガミについて
  • メジャーデビューしたツツイトモ
  • 愛知県豊橋市に帰化したヒガアアシ(新称)について
  • 写真ニュース同時発行:アマゾントチカガミ、ツツイトモ、ヒガタアシ
  • 「日本帰化植物写真図鑑 第2巻」発行
  • 写真ニュース同時発行:アワダチソウグンバイの好き嫌い、ニシキソウの仲間の見分け方
  • 静岡県浜松市に帰化したツルセンダングサ(新称)について
  • ヤワゲフウロとマルバフウロ(新称)について
  • 帰化植物・セイヨウウツボグサについて
  • 帰化植物・ミクリガヤツリについて
  • 写真ニュース同時発行:ヤワゲフウロとマルバフウロ(新称)について、セイヨウウツボグサ、ミクリガヤツリ
  • タカサゴユリか、シンテッポウユリか?
  • 新帰化水草・アメリカコナギ属の一種、ツルアメリカコナギ(新称)
  • 神戸港新産の帰化植物(4):ヒメヒレアザミ・タマザキフタバムグラ・イトツメクサ・アメリカウンランモドキ・ハリゲナタネ
  • 兵庫県におけるアメリカタカサブロウとタカサブロウ(キク科)の分布と生育地
  • 神戸港新産の帰化植物(3):ムシトリマンテマ・ハリナスビ・イヌヤマモモソウ・ユメノシマガヤツリ・ムカゴイツゴツナギ
  • 十九世紀末に南方熊楠が発見していた帰化植物
  • 帰化植物友の会への期待
  • カギミギシギシについてのノート
  • ハナハマセンブリを発見
  • 休耕田に広がるウキアゼナ
  • ミズヒマワリを発見
  • ヌマツルギクについて
  • アツミゲシについて
  • ツキミマンテマとハリゲナタネ
  • チャボウシノシッペイとウスゲオオアカバナ
  • ヨコハママンネングサについて
  • コメツブウマゴヤシとコメツブツメクサの見分け方