本の紹介

新・雑草博士入門

岩瀬徹・川名興・飯島和子/著

新・雑草博士入門

岩瀬徹・川名興・飯島和子/著
発行年月
2015年
定  価
2,300円+税
判  型
B5
ページ数
200ページ
I  S  B  N
978-4-88137-183-1

この本を購入する

オンラインストアで購入

その他の注文方法はこちら

ひとつひとつの雑草が持っている特有の「形」と「くらし」は生物としての個性であり、なおかつ形とくらしの間には密接な関係がある…そのことを観察を通して実感します。
■雑草の形をさまざまな角度から観察。
■雑草が生き抜くための仕組みを考える。
■似た雑草どうしをくらべることで名前を知るヒントに。
第一章 雑草の花と実
■花のいろいろ
イヌタデの花/ハコベの花/ナズナの花/カラスノエンドウの花/ドクダミの花/カタバミの花/オオマツヨイグサの花/カラスウリの花/ヒルガオの花/ホトケノザの花/オオバコの花/タンポポの花/キクイモの花/ワルナスビの花/ツルボの花/カモジグサの花/チガヤの花/クサイの花/スズメノヤリの花/カヤツリグサの花/ツユクサの花
■実やたね、その散り方
花から実へ/実が食われてたねが広まる/ひっつく実やたね/風で舞い飛ぶたね/自力でたねをはじき飛ばす/雨滴で広まるたね

第二章 雑草の形とくらし
■ロゼット型の草
踏まれてもがまん強い草/ロゼットとは
■ロゼットからのびる草
ロゼットの親あて
■ロゼットをもたない草
芽生えと親の形/姿勢の低い草/つる草
■茎や葉の形
茎の切り口のいろいろ/葉の形/葉の切れ込み/葉のつき方/複葉のいろいろ
■根や地下茎の形
深い根、浅い根/太い根/長い地下茎/ふくらんだ地下茎

第三章 似た雑草をくらべる
タデ科のなかま/ナデシコ科のなかま…など56項目

第四章 雑草のくらし発見
校庭にくらす雑草/道ばたや空き地に生える雑草/野原や田畑のまわりで/草のスケッチをしよう/草の名前の話
閉じる